04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
朝起きると、チラシを手に持った母が言いました
「駅弁、買いに連れてくれ!」
チラシをみるとオークワとかで年に数回ある
「駅弁フェアー」が、有馬のオークワであるぞ!・・・と。
寝起きの今は、パンの方が食いたいんですけど・・・と思いつつ
ゆっくりしやったら売り切れるということで
とっとと駅弁を買いに有馬のオークワまでひとっ走り。
母ちゃんは、いろいろ買いやったみたいやけど
俺は、俺の金で、俺のためだけに
仙台の「牛タン弁当」と 「九州新幹線 龍馬薩摩路紀行」の駅弁2つを購入。
帰ってまず、「牛タン弁当」
読んで字の如く、白ごはんの上にスライスした牛タンがぎっしり。
ヒモを引き抜いたら、シュ~!と蒸気が上がって弁当を温める機能付き。
・・・なかなか美味かった♪
で、一旦、時間をあけて晩飯時に
「竜馬薩摩路紀行」を・・・
NHKの「龍馬伝」を見ながら!
そんなもん、当然でしょう!
っていうか、駅弁フェアーの売り場で
これを見つけた瞬間に心に決めたことさ。
で、実際にやってみて・・・
いろは丸の沈没で紀州藩と賠償責任をめぐって談判!
相手は御三家紀州藩!どうする海援隊!どうなる龍馬!
そんなドラマの激熱な内容に心奪われて
駅弁の味、あんまり覚えてないんですけど!
豚肉と鶏肉が入ったったので噛み応えはあったな・・・
って、・・・残ったるの食感だけかい!
・・・いうてね。
残念なお知らせです。
だから、結局何がいいたいかというと
駅弁って、たま~に食うとテンションあがるよね!
・・・ということよ。
次は阿田和オークワに来たらエエのに。