忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[606]  [605]  [604]  [603]  [602]  [601]  [600]  [599]  [598]  [597]  [596
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜、ミスター合流し、アマチュアバンドのライブを見に

串本までひとっ走り。


メンバーの中には、顔見知りもおりましたけども

演奏は思いっきり初見。


だから、何も予備知識も無いまっさらな状態で、

他人様のライブを拝見したわけで。


そして、我思う。


「歌の上手い人間っちゅうのは、いくらでもおるんやな~」

・・・いうてね。


今回のライブでは3人が交代でそれぞれ歌ってました。


歌い方は3者3様

しかも、皆、上手い。

そして、それが俺からしたら「知らない人」達。


そんな状況だから、よりはっきりと感じた


「他人の歌の上手さ」



そうなんよ。・・・いくらでもおるんだよ。


・・・歌の上手い人なんてものは。



だから、逆にぃ~


上手・下手なんていう部分は、あまり気にせん方がエエな!

・・・と、そんなところに思考が着地したわけです。



上を見ればキリが無い。



仮に、上手という部類の人たちと比べて


今の自分は、圧倒的に技術が足りない。才能も恵まれたものでもない。


とするならば・・・一体、何で補えばいいのだろう?


やっぱりそこは・・・ハートでしょう!


ということで


今後、不肖この私、人前で弾き語りをする時には、


声に、自分の人間性を乗せにいく。


・・・そんなイメージでやってみたいと思います。


と、こんなことを思うのも、他人様のライブを見に行ったからこそ。


そこから得る「刺激」が、明日へのモチベーション!



・・・今日はライブを見に行って良かったよ♪ マジで。



さぁ~、このテンションを維持して、

来月の宴に向けて練習してこう!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< 日雇のおばちゃんHOME置き土産 >>