夜、けいし君と「源さん」にて一席。
焼き鳥をつつきながら、あ~だ、こ~だとバンド談義。
その中で、またひとつ・・・
我々がプレゼントするライブ=「宴」の新しい在り方を
思いつきました。
コレまでは、自分達のやっていることの発表の機会として
主に、バンドやギターやピアノの生演奏の場を、我々は
ライブと言うてました。
でもね・・・ここであえて発想を逆転してみてやね・・・
たとえば・・・
「演奏しない」ライブなんてどうだろう?・・・いうてね。
ま、簡単に言えば・・・
カラオケですよ。
カラオケだけのライブイベント。
あえて演奏を無くすことで、
歌を歌うことに集中したパフォーマンスが出し物。
それ即ち・・・
本気のカラオケ。けいし君曰く・・・
ガチオケ。
男女で10~16人ぐらい歌う人間を集めて
ライブのような雰囲気の中で、あえて1人1曲限定で
魂込めて、本気で唄えや!・・・みたいな、ね。
おそらく、そこには
カラオケボックスにもスナックにも無い
ちょっと新鮮なカラオケの形があると思うのよ。
ライブ仕様のカラオケ。
ハナからお客様に聞いてもらうことを意識したカラオケ。
いち表現者として唄うカラオケ。
魅せるカラオケ。
ま、素人のやることですけど、
でも・・・
一片の躊躇も無くやりきったら・・・
本気で歌い上げたら・・・
そして何より、そこに愛があれば・・・
聞いた人の心にインパクトを与えれるんじゃないかしら?
・・・「コレなら、も~1回聞いてみたい」と思わせるような。
ということで、
このカラオケライブ・・・
とりあえず
1回やってみよかな~と思っています。
幸い、人並みぐらいに「歌の上手い」部類の人間は
俺の周りにも結構居るからね~。
・・・ちょっと人選してみよ。
イメージは、年末ぐらいに男と女で8:8ぐらいで
一足早い紅白歌合戦のような・・・そんな感じなんですけど。
飛躍し過ぎですか?ま~でも、実際やってみたら
有りやと思うで~・・・俺は。
PR