04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日、偶数月の恒例行事=「ぜんざい市」で路上ライブをするために
熊野市の商工会議所までひとっ走り。
昨日までは「ひょっとしたら俺一人かも・・・」
と心配していた出演者も、最終的には4名集合。
そして、10時から、超冷え込むコンディションの中、
精鋭4名で粛々と路上ライブを展開。
で、午後からは、残った2組で道を挟んだポジションを取って
さながら「カラオケ・ボックス」のように1曲交代で
終了予定時間までエンドレスで弾き語り合戦。
特に、昼からの思い付きでやってみた1曲交代の弾き語りが何か新鮮で・・・
個人的には、超面白かったんですけど!
皆が自分の楽器を持って集まり、アンプもマイクも置かずにやっているからこそ
可能なこの「弾き語り合戦」のパターン。
次回から各々が自分の出番を果たした後、
残り時間を持て余すような時は・・・
有りやな。
以上、新しい弾き語りの楽しみ方、発見!・・・の日記でした。
最後に俺の好きな格言を置いておきます。
「パイオニア(開拓者)は何をしても許される」
・・・
思いついたら、とりあえずやってみる事。
結果・・・
思ったより面白い事になるかもよ?