忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風近づく土曜日。

どこにも行かず、部屋でず~っと引き篭もり。


今日はとにかく・・・寝たな。


朝8時に目が覚めて、朝飯食ってからまた2時間寝て。

昼の1時に目が覚めて、昼飯食ってからまた3時間寝て。

夕方の5時ごろ目が覚めて、甘夏食って、また2時間寝て。

で、夜の8時半に起きて晩飯食って。

メシ食い終わってからドラマの「高校生レストラン」を見て

今に至ると・・・と。


ま~、一日中、これだけ眠気がやってくるというのは

それだけ体が疲れているということかもしれないけども


流石に一日の大半を「ガチ寝」で過ごしてみると



逆に、疲れたかも!



とりあえず、頭のボ~っとした感じ、尋常じゃないよ。



ま~でも、

たまにはこんな日があってもイイじゃない。


それだけ寝られるのも体力のある証さ!


ということで、結局何が言いたかったかというと



思ったよりも面白くね? 

「高校生レストラン」



特に、コレ!という見所があるわけでもないんやけど

何気に最後まで見てしまって、最後はちょっとホッとする・・・みたいな。


冗談抜きで、このドラマの引きの強さは侮れんよ。


ひょっとしたら、色合いは違えど「スクールウォーズ」と同じぐらい

ドラマへの引き込みは強いかも。


そんな「高校生レストラン」


意外と「仁-JIN-」の次ぐらいにハマったかも。



来週も見よ♪

PR
昼休み、携帯に入電。


「野球の県大会、今週は無しで来週の4日になったから。」



話では、土曜開催の雨天順延と聞いたったけども

予報では台風の加減で日曜どころか、月曜日まで雨確実やからね・・・


この決定、主催者サイドの賢明な判断だと思います。


ま、そのおかげで、今日、前のりで松坂に泊まって

夜にゴソゴソできんようになったのは少し肩透かしの感はあるけども



プレイヤーとしては、今日の「延期」決定は



あえて言おう!


朗報である!・・・と。



・・・


神は我に回復の時間を与えたもうた。


・・・

あと1週間あれば・・・いける! 


完全に治せるぞ! アキレス腱炎!



ということで、

今日の夕方から予定外の時間が出来たから


これも何かの縁だと思いまして

尾呂志学園へ来ていたNHKの夕方のニュースの

6時半からの公開生放送の現場へ足を運んでみたわけで。


せっかくの機会だからと思って

Mr.けいし氏も誘って一緒に行ってきたわけで。



過去に2回、テレビに映るチャンスを得ながら

思いっきりカット、もしくは、顔半分の見切れのみ・・・

とそれを生かせなかったMr.けいし氏。


今度こそは!と意気込んで座る席も、一番前列の席に陣取りました。


で、一緒に座った俺も、けいし君に映ってもらおうと思って

カメラ位置を計算して、よりカメラに近いほうの席をけいし君に譲りました。



で、その放送の中、地元食材をつかった寿司が

ギャラリーにふるまわれて、それをカメラが抜くという場面がありまして


きた~!けいし君、ここや!


と左ヒジでけいし君を突いてタイミングを知らせ、

少し感情を盛り気味で「コレ、美味しいね!」みたいな感じを表現しながら

小皿にのった寿司を食べたわけですよ。



そしたら、カメラも近寄ってきて、

明らかに、けいし君の方から我々2人の方を映していました。


これは結構映ったんとちゃうん?・・・と手応えもありました。



そして、放送終了後、


その公開生放送を見ていたくにぢから電話がありまして

「どうやった?」とけいし君がくにぢに確認したら



俺(かしょう)は、すぐにわかった!・・・と。


で、けいし君は・・・あんまり・・・と。




そんなはずは無いやろ・・・と

念のため、うちの母にも確認してみました。


そしたら


寿司を食べやるあんたの横で

白いジャージを着たよ~肥えた人の左手だけ映ったけど

あれ・・・けいし君やったんか?


と、質問に質問で返ってくる始末。



ということで、けいし君・・・


今回も、あんまり映ってないみたい。



・・・残念なお知らせです。



っていうか


あの位置で、老夫婦と俺がカメラに抜かれて

その間に座ってた、けいし君だけ映ってないらいうて



どんだけ、持ってないんですか?


・・・


も~、ほんま・・・これやから、

けいし君と一緒におるのは止められんのやよ♪



ま~でも

今日のNHKの「ほっとイブニングみえ」の公開生放送を見にいった事で

「あ~こやって番組を作りやるんか・・・」みたいなことがわかって・・・


特にNHKやからもっとキッチリ段取りを詰めてから放送すると思いきや

意外と下打ち合わせに時間をかけずにアバウトな感じでいくんやな、という

ギャップもあったりして


結構面白かったよ・・・マジで♪

俺のとって、これを作ってHPに載せるまでがライブ!

ということで、先日のライブのレポートを作成したわけで。


で、途中、少し煮詰まってきたら

過去のレポートとか見直したりして気分転換をするわけで。



ま~しかし、改めてみてみると


ホビンズで初めてライブをしたのが2004年の2月。


4年前かい!


で、そこからもっと遡って、最初の項目が2001年。


10年前かい!



10年いうたら、自分で言うのもアレやけどなかなかのもんよね。




で、この10年を振り返って

ターニングポイントはいつだ?と聞かれたら


2008年11月の「宴6」だと答えます。


ココから、ホビンズのみによるライブ企画運営を決めて

「宴」を完全自前のライブとしてやり出したんよな~・・・と。


で、そのスタイルにして今、3年目。


ま、その間、いろいろあったけども


エエ感じのとこに落ち着いてきたんじゃね?


バンドもライブも。



今回もライブレポートを作るのに

撮ってもらった画像データをみながら客観的にライブを反芻してみても


至極、シンプルなスタイルになってきたやんけ!


・・・とか思ったりするし。


ちなみに

「宴」を自前でやると決めたときに、この考え方をベースにしました。


難しいことわかりやすく。

わかりやすいことは面白く。

面白いことは深く。


BY 真島昌利
 


やっと、最初の段階をクリアーできそうなとこまできたかも。



ライブレポートを作りながら、そんなことを思った今日この頃です。
 

今週末にせまった

職員組合の野球県大会に向けて。


先週の試合は、あまりにも不甲斐無い有様だったから

この県大会は「名誉挽回の機会」と位置づけて、

密かに気合が入っているわけで。


でも、気合だけでホームランを打てるほど

野球は甘いものじゃない。

 

前回の試合の反省点を踏まえ、

それを修正してから試合にいどまんかい!・・・と。

 

ということで、前回の試合の反省点は。


遅い球を待ちきれず、

体が前に突っ込んだ状態でバッティングをしてしまった。


・・・ここにつきるわけで。

 

でも、だからといって

体が前に突っ込まないように強く意識しても

両足のアキレス腱痛で、足の踏ん張りが効かない今の状態では

どれほど効果があるだろうか?・・・と。

 

だから、俺はこのように考えることにしたわけで。



グリップを最後まで残せ!


それで少々バットが下から出る軌道になろうが、


むしろ本望!


・・・それぐらいの意識でいこうかな、と。


細かい技術論は省くけども

野球をやっている人なら、


この意識を確実に具現化できれば


体が突っ込んでも!体が開いても!

とりあえず強くバットには当てられる。


・・・というのはわかってもらえると思うで。




ドカン!とキレイなホームランなどもはや要らぬ。



ポテンと汚くライト前に打球が落ちればイイ。



この県大会は個人の満足度よりチームの勝利。


100%、自己犠牲!

右へ~右へ・・・


このメンタリティで戦いたいと思います。




ま、劇的に足が治ったら、そういうわけにはいけんけどね~!



だから、チームとしては

俺がアキレス腱を痛めている今の状態は、

決してマイナスでは無いのかもよ?


だって

俺が謙虚に繋ぎ役に撤したら、


結構、的確に繋ぐからね。



こう見えて、右方向へ打つのは意外と上手。


俺、そういう男、どうぞよろしく。


 

宴17から数日経て。


今、一番感じること。

ライブを終わってからの体の楽さ。


これまで「ライブの次の日は休みたい!」という気持ちから

ライブは土曜日にやってきました。


でもよ~考えたら、

私等、ライブが終わったら必ずその日に打ち上げをするのね。


そしたら、帰ってくるのって大概、日付換わってからの午前様なのね。

そしたら、

その帰宅後の休みの日の午前中は「寝て」過ぎていくじゃない?

で、休みの日の午前中を寝て過ごしてしまうと

も~、その休みの日は有意義に使えないじゃない?


しかも、ちょっと体内時計も狂って

結果、翌日の月曜の朝がテキメンに辛いわ、

でも仕事に行かなアカンわ・・・で。


だから、これまでライブをした後は、

意外とその「疲れ」が抜けないまま1~2週間過ごしていたわけで。


でも今回、宴を初の金曜日開催にしてみたら

ライブの日と仕事の日の間の「中2日」で

体もメンタルも完全に回復させれたんだよ!


金曜日のライブの疲れを取るための土曜日。

月曜日からの仕事に向けて体調を整える日曜日。

・・・みたいな感じでね。



だから、

ライブの金曜開催って、やっぱ有りやな。

と、そんなことを思う今日この頃です。




次も金曜日にやろかしら♪
 

仕事終わり、Mrと合流し晩飯食いに新宮方面。


こんなご時勢だから・・・


そうだ、肉を食おう!



トリプル1がなんぼのもんじゃい~!



ということで、

行き着けの焼肉屋「タキ」へ参上。


でも、やっぱりというか・・・


ユッケ、生レバ、生センマイが

メニューから消えていて「生肉」類にはありつけず。



・・・残念なお知らせです。


やっぱり時節柄、店としても出しにくいんやろね~。



だから、今日のところは「焼き」をメインに

塩タン、バラ、ホルモン、ウインナー等々


お互いに食べたいものを

自分で選び、自分で焼いて、自分で食べる!

というシステムで腹一杯食べてきたわけで。



そんな焼肉の最中にふと思う。


網の上で肉を焼く箸は俺の箸。


焼けた肉を食べる箸も俺の箸。


・・・


1回、完全に「生肉」に触れてる、俺の箸。


これ、店で調理したユッケを食べるより

食中毒にあたる可能性が高くね?



だって・・・箸は焼かんからね!


と、そんなことを思ったりしたけども


僕は元気で何よりです。



だから・・・大丈夫ってことよ!



少なくとも、俺の行き着けの焼肉屋は。




だからね・・・百歩譲って、ユッケは自粛してもらってもエエけど

「生レバー」だけはメニューに置いといてくれん?


俺の大好物だから!


・・・


焼肉屋いって、コレが無かったらテンション下がるんよ・・・マジで。





野球から一夜明けて。

 

アキレス腱が超痛ぇ~!


しかも・・・両足とも。

 

この痛み、普通に安静にしているだけでは

1週間やそこらで治るもんではない・・・


というのは昨日の野球で、わが身をもって知りました。

 

でも、

また1週間後に野球の県大会があるんだよ!

 

さて、どうする?


その何かを探して、

ネットでいろいろ情報を集めてみました。

 

調べるに

どうやら症状として「アキレス腱炎」とみたい。

 

対応法は、炎症を抑えるためには、安静にし、

可能ならばアイシング等で冷やしまくればモアベター♪




それらを総合的に勘案して出てきた結論が


そうだ! 

冷やこいシップを貼ってみよう!


ということで


モリヤマ薬局で、数ある冷却効果のある湿布から


「ハリックス55 EX」を購入。

 

チョイスの決め手は


名前に「EX」が付くぐらいだから、よ~効くやろ!

の、それだけですけど、何か?


でもこれ


・・・結構エエかも♪

 

貼ったら確かに


冷た~いし

薄~いし

伸び~るし

そして何より・・・剥がれてこんし!

 


何だか、これならイケそうな気がする~♪

 


間に合え!アキレス!・・・今週末の県大会までに!

 


でも・・・超雨くせぇ~。



 



<< 前のページ 次のページ >>