忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 イベント情報~!

というても、中止の方ですけど。

 

今月号の広報にババ~ン!と載っていました


「御浜みかん祭り」


・・・これ正式に中止になったそうで。

 
ま、台風以降の状況を踏まえたら、無難な判断でしょう。


でも・・・


もし、開催していたのなら?


私は多分、ステージイベントの担当をしていたでしょう。


そして、会場のど真ん中に20m×20mのスペースをとって

あえて舞台を設置しないストリート形式で、

歌と踊りのライブをぶち込んでいたでしょう。

 
・・・

ぶっちゃけ、シミュレーションではイイ~画ばかりが浮んできて

「みかん祭りの中の優良コンテンツになるんじゃね~か?」

と、すら思っていました。

 
だから・・・

みかん祭り、あったら、あったで・・・

別に、おっくうでもなかったんやけどね~。



ま~でも、

こういう時のイベントの判断というのは難しいもので。



「こんな時に?」


 それとも


「こんな時だからこそ!」



さて、正解はどっち?



ま、要は、


皆がそのイベントを楽しみにしているか、どうか?


・・・ココなんやろうけど。



そういう点では、ウチのみかん祭り・・・


判定! 


中止で妥当! 


但し、台風に関わらず!



・・・こんなん出ましたけど。



以上、現場の声でした♪
 

PR
Mr.けいしに誘われて~♪

コガネへ晩飯を食いにいってきました。ア~ウ~♪



Mr.けいしの所属するモッズのコピーバンドが

11月に某イベントで初ライブをするかも?

という流れになっているそうで。


で、一応、それに向けてバンド練習の練習回数を上げていこか?

という話になっているそうで。


・・・


そういうのを聞くと何か、バンドとして充実している感があって

よろしいな~!

・・・ていう話になりますわな。




でも・・・

じゃ~ホビンズも、これからバンド練習の頻度を上げていく?

・・・という話にはならないわけで。



他所は他所。


ウチはウチ。



ホビンズは基本、「時の流れに身を任せ」というスタイルで

その時、その時の、空いた時間で、ちょこちょこと。



それでイイから。




だから、気兼ね無く、けいし君はモッズコピーのバンドの方へ。



で、今は、そういう流れですよ。・・・全体の状況からみても。



そしてその方が・・みなまで言わないけども~


後で面白い話が聞けそうやし♪




だから、けいし君・・・初ライブ、頑張って! 


土産話・・・期待しております。



以上、書き方に「含み」のある日記でした。



ま、今は書かない方がイイ・・・という事もあるもんで。
「ほんまでっかTV」の4時間半スペシャルを見て。



人生相談のコーナーで、なでしこジャパンの沢選手が出てました。


あれだけのサッカー選手なのに、リズム感が全然無いのが悩みだと。


実際、そんな感じの動きもしてました。



そんな悩み相談の答えとして・・・



1)現時点で、サッカー選手としては抜群に優秀であること。


2)他人からしてみると、全てにおいて完璧で凄い選手より

少し欠点があったほうが、親近感があって人間関係が上手く。


そんなメリットを挙げて


結論。


今のままでイイ!


・・・そんなオチでした。



それを見ていて我思う。




そう!


少しぐらい欠点があった方が、

他人から親近感を持ってもらえる!



前々から、そういう部分は感覚で理解しておりました。



だから、我々、ザ・ホビンズは、




あえて「下手」に演奏しているのさ!


・・・という、取って付けたようなウソは置いといて~



今ぐらいの感じが丁度エエんかな?

そんな事はちょっと思いました。




ま~しかし、

飽きないね~! このTVショーは。



後で牛乳と納豆を買いにオークワへ行こうと思ったったのに

結局、4時間半、最初から最後まで全部見てしもたわ。



県が、今の時点で想定される県内の津波浸水予想区域を発表したそうで。


その名も


「東北地方太平洋沖地震と同等規模の地震を想定した場合の津波浸水予測図

(速報版)」




「防災みえ」のホームページにデータがありました。



そしたら・・・

「我が家はどうなの?」と中身をチェックしてみるしかないでしょう!




阿田和に関して。



線路から浜までの間はもれなく浸水の色が着いて

アウト~!


当然、堤防のすぐ近くにある我が家も、


アウト~!


じゃ~、高台に逃げるぞ!・・・と考えたとして


どっちの方向へ走っても、

一旦、自分の家より高さが低い場所を通らアカンということで


逆にリスク高くね?


とりあえず、5分以内で、そこを通って浸水区域外へ出るというのは

物理的に無理だな。



・・・


え~と・・・


夢も希望も無いんですけど。



でも、


あきらめたら、そこで試合終了



とりあえず、


津波が来たら浸水する場所に住んでいるぞ!

というのが、わかっただけでもエエとしよ。



だって、それさえ肝に銘じておけば、


いざ!となった時の判断は早いですから。




逆に、仕事場、畑、ともに浸水予想区域外だというのもわかったので


家に居る時以外なら・・・ちょっと安心♪


今宵、いきつけの風林にてMr.けいしと一席。


鍋と寿司をつつきながら

2時間ばかりウダウダと座ってきたわけで。


久しぶりにバンドの話もしたわけで。



要約すると


そろそろ次の「宴」の準備もしていかなアカンな!


で、それが終わったら・・・


今年も年末のカラオケライブ、いっとく?



予定日は

11月の終わりと12月の終わり!


内容は

ビートルズナイトとマジ歌カラオケ!(出来れば紅白形式がモアベターよ♪)



そう考えると・・・


次のライブまで、あと2ヶ月無いやんけ!



ということで


ホビンズの衆に告ぐ。


盆過ぎから今まで、平々凡々と過ごしてきたけども

ボチボチ、スイッチをOFFからONへ切り替えといてくれる?



台風被害の影響でイベント自粛ムードが漂う真っ只中やけど


確かなものは、欲望だけさ♪


100%の、確率なのさ♪



・・・


やりたいと思ったら、やってしまえばイイじゃない!



ということで、


我々の「宴」は、予定通りに粛々と開催していきますよってに


そこんとこ、どうぞヨロシク!




ケーブルTVのスポーツチャンネルを見ていたら

ラグビーW杯2011 「ニュージーランド VS カナダ」の試合が放送していたわけで。


丁度、試合が始まるところで。



俺ぁ~久しぶりに見たよ。


ニュージーランド=オールブラックスの試合前の儀式


「ハカ」を。



先住民族の「戦いの踊り」に由来していると聞いたことあるけど、



何でこんなに


格好エエんですか!



今日もテレビでみやって、鳥肌立ってきたったやないの。



だから、あえて言おう!


このオールブラックスの「ハカ」は

全スポーツの中で、一番格好エエ慣例である!・・・と。




で、またこれ・・・


これをやった後の試合


オールブラックス、超強ぇ~!



190cmオーバーで110㎏の選手が10秒台で走るって

どんな身体能力したるんですか?




例えるなら


室伏が15人いる。



・・・それが世界のラグビーのポテンシャル。



何で、このラグビーW杯をテレビで中継しないかな~!



NHKは何をやっとるんだ?



・・・大学ラグビーは熱心に中継するのにね。




とりあえず


入ってて良かったケーブルテレビの多チャンネル。


俺は、しばらく168チャンネルで、世界のラグビーを楽しませてもらうわい。






突然ですが・・・


俺、新しい炊飯器を買うぜ!

 


・・・


きっかけは、今日の晩飯。


白メシが妙~に美味くなかったから。

 


母に聞いてみると


今まで使ってきた炊飯器が壊れて

だいぶ前に結婚式の引き出物でもらった

安い炊飯器でメシを炊いたとの事。

 

・・・


そしたら原因は、


その安い炊飯器やんけ!

 

炊けぬなら、替えてしまえよ、ホトトギス。

 

・・・ということで


新しい炊飯器の購入を即決したわけです。

 

お金の問題じゃないんだよ。

 

食に関しては

贅沢な肴、品数の多いおかずみたいなもんは別に要らないけども

毎日、口に入れる白メシだけは

ちょっとでも美味しいものを食べなアカン!


そうでないと

百姓の家に生まれた人間の矜持が許さんのですよ!

 

ということで

ただ今、ネットで炊飯器の最新情報を収集中。


で、調べれば調べるほど

内釜の種類から、炊き方から、値段のピンキリ加減から、

ほんま、いろいろあり過ぎて


目移りし~こむんですけど!
 


現時点では


「サンヨーの匠炊きシリーズ」・・・これだな。



あとは、電気屋で現物と値段を見てからのお話ということで。


<< 前のページ 次のページ >>