04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
マスターズ甲子園 三重県大会 2012
今日は場所を北勢球場に移して2回戦アンド3回戦。
我が木高野球部マスターズの2回戦は
対 宇治山田高校OB
結果は 1ー10で木本の勝ち!
ちなみに、5回から35以上チームの9番ライトで使ってもらいまして
レフトオーバーツーベース打ったど~!
おまけに、タイムリーやったから打点1ついたど~!
初長打に初打点。
次は初ホームランか?
ってな事を思いながら
我が木高野球部マスターズの3回戦
対 鈴鹿高校OB
雨が降り出し、田んぼのような状況での試合で
結果は 0-4で6回雨天コールドで木本の勝ち!
これでベスト4進出。
ちなみにこの試合も5回から9番ライトで使ってもらいまして
「さぁ~俺の打席が回ってきたか!」とヘルメットをかぶって
バッターボックスに歩いていきやる途中でコールド宣告ということで
打席無し。 ズコー!
ま、おかげで
通算2打数2安打・打率10割をキープしましたけど、
でも・・・打ちたかった~!
この気持ち、どうしてくれよう?
・・・
そうだ! 来週の準決勝にぶつけよう!
ということで
次の試合で俺、爆発するかもよ?
ま、試合に出たら?・・・の話ですけど。
とにかく、あと2つ勝てば甲子園!
・・・
超行きてぇ~!
マスターズ甲子園 三重県大会 2012 開幕。
木本高校野球部マスターズ、南伊勢高校渡会分校グランウンドにて
第1回戦 相可高校OBと対戦。
結果 2-12で 木本の勝ち!
一回戦突破したど~!
ちなみに、不肖この私、
ぶっちゃけ試合前から場の雰囲気にパックリのまれて
あがってましたけど、それでも5回から35歳以上チームの
9番ライトでスタメン起用してもらいましてマスターズデビュー!
そして、
初打席で初ヒット打ったど~!
ただ・・・サード強襲ということで、
限りなくエラーに近いですけど、それが何か?
そんな木本高校野球部OBとして初の公式戦を終えて我思う。
面白い云々の前に、
高校野球の最後のあの試合以来、ず~っと
心の中につっかえていたものが取れた感じがして、
ほんま楽になりました。
・・・
20年かかったな・・・この心境になるまで。
マスターズ甲子園 三重県大会を明日に控えて。
肉離れを中の左足ふくらはぎ、
「軽いダッシュなら問題ねぇ~ぞ!」ぐらいまではきたけども
明日になったら劇的に回復している!・・・というのも考え難いので
この足の状態で勝負したらぁ~!
・・・と覚悟を決めた次第です。
という事で、
仕事を終えて個人的にホテルをとって松坂に前のり。
多気のバッティングセンターで140㎞のスピードボールを3ゲーム打って眼を慣らし~
松坂のココイチで手仕込チキンカツカレーにチーズをトッピングして栄養を補給して~
スーパーホテルに泊って~
明日の朝6時15分に、会場の南伊勢高渡会分校へ出発します。
だから明日の朝は早起きせなあかんなと思っているけども
全然寝れんやないかい!
・・・
ははぁ~ん?
緊張したるな?・・・俺。
・・・
こんなん久しぶりやよ。マジで。
熊野のイオンの前に日赤のバス。
「ウインター献血実施中!」
そんなんを見てしまったら
草原で火を見つけたサイのように
献血カード持って突撃せなアカンでしょう!
ということで
バシ!っと400mlほど献血してきたわけで。
何故、私は、毎回、毎回、献血に参加するのか?
それはね・・
誰にでも出来る社会貢献活動だから。
そんなもん、
見て見ぬフリをする方がストレスになるわ!
・・・ただそれだけのこと。
あと、熊野の献血は、土産に生卵1パックもらえるので
何か得した気分になるし♪
ということで、
献血の土産で卵をもらって、ふと思う。
御浜町も旬のミカンを日赤に提供して、
献血の土産として配ってもらったらエエんちゃうか?
献血の後の水分補給代わりに食べてもらったら、
間違いなく「美味さ3割増し!」で感じてもらえるやろうし
よしんば日赤のネットワークを使って全国の献血で配ってもらったら
相当エエ~PRになるぜ~! みかんも町も。
で、なにより、
結果として、献血事業の応援にもなるぞ!・・・と。
どうよ? この 「Win Win」の発想。
欲しかったら、あげますので・・・どうぞ、どうぞ。
明日、草野球の今期開幕戦が入っているわけで。
そこで、大事なのは
肉離れした左足ふくらはぎの状態。
発症してから約2週間。
現時点では
まだ張りはあるものの
「も~歩くのには支障は無いよ♪」
ぐらいの状態まできてます。
つまり
完治に向けて、今が一番大事な時期なわけで!
本当ならば、あと1週間、安静にしておきたい。
逆に、あと1週間あれば何とか完治までもっていけそうな気がする。
でも・・・
そうもいうてられんのですよ!
何故なら・・・
メンバーが足りないから。
現時点で俺を入れて6人。
何とかかきあつめておそらく9人ジャスト。
・・・
悲しいけどコレ、現実なのよね。
ということで・・・
明日の草野球は、
強行出場という事でよろしくお願いします。
個人的には少しリスクが高いけども、
組合せのクジを引いた以上は、棄権はしたくない。
・・・ただそれだけのこと。
ま、そんなに強くなくても、そういう部分には
こだわってやってますねん、ウチのチーム。