04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
3連休の最後。
僕は仕事で山登り!
御浜町の阪本の鷲ノ巣山を登って
その山の中にある「鷲ノ巣池」を見学する
・・・というツアーイベントの担当だったからね!
ということで
9時に阪本の寺に集合し
12時に鷲ノ巣山のテッペンで御浜町を一望しながら弁当を食い
それから「鷲ノ巣池」へ向って
池のほとりで参加者各位、思い思いに過ごして
山を下りて16時に解散。
ちなみに鷲ノ巣池とは
鷲ノ巣山650m地点の急斜面に、
30mぐらいの石垣3段積で
30m×50m×深さ5mの
でっかい溜池がド~ン!
・・・って感じの人工池です。
も~ね・・・道中、結構な急斜面の山道なのよ。
1時間半ぐらいず~っと急斜面を歩きっぱなしでいかなあかんのよ。
そんな場所に、
こんだけの規模の池を造るって
どんだけ~!
しかも
これが160年前に造られたってんだから・・・
そして、今もガチで残っているってんだから・・・
・・・
スゴクね?
いや、マジで・・・
っぱねぇ~ぜ! 鷲ノ巣池。
ちなみに、この池が出来たおかげで
水不足の心配がなくなって、
阪本全体に棚田がガンガン広がっていった
という、ものすごい効果もあったらしいです。
そんな素晴らしい歴史的遺産が、わが町にある。
でも・・・ほとんど知られていない。
何故か?
多分、そこへ行くのに、しんど過ぎるからじゃないかしら?
確かに、今日の俺も太もも、乳酸溜まりマクリマクリスティ!
でもね・・・俺から言わせてもらうと
そのしんどさを逆に生かして、
どえらい目をしてたどり着くからこそ~なんか感動する・・・
そんな「屋久杉」的な楽しみをするのも有りなんじゃね?
・・・と思うんですけど、ドゥーでしょう?
以上、町の観光案内マップに載っていない
御浜のディープスポットの紹介でした。
とりあえず、鷲ノ巣池まで行けなくても
棚田のキレイな集落までは車で普通に行けますよってに
「あ、何か・・・ホッとするかも?」
そんな景色を見たい人は御浜町の阪本へ行ってみておくんなせぇ~。
追伸・・・ゴミは必ず持ち帰ろうぜ! 公共広告機構。