忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[624]  [623]  [622]  [621]  [620]  [619]  [618]  [617]  [616]  [614]  [613
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地方紙に某市長の選挙に向けての公約?的なコメントが

載っていたわけで。


その中でウチとの合併の事について一言触れられていたわけで。



まず・・・

今は白紙の状態だ・・・と。


次に・・・

意見を一つにしての申し込みがあれば

市民の意見を聞きながら、議会と協議して対応したい。


で・・・

とにかく、現時点では申し込みを受けていないので

合併についての方向性は示せない。


・・・新聞に載ってた文言では、こんな感じだったかと。


それを読んで我思う。



え~と・・・


「今は、申し込みを受けていない状態なんだよ。」


ということは~?



ちょっと前に、

住民投票までして、1回、協議の申し込みをしたあの件は・・・


え? 何? もしかして・・・ノーカウント?



・・・


こらまた、手厳しい~。






ま~でも、

先方さん側からの、答え難い質問への回答としては

どのようにも対応しても整合性がとれるような表現が

ふんだんに使われて、悔しいけど、あんた・・・100点だ。


特に

「意見を一つにして」という表現をあえて使ったあたりが

心憎いよね~。


この表現を


「賛成多数」ととるか?


「全会一致の賛成でこいよ」ととるか?



それで、トータルの解釈も全然ちがうものになってくる

と思われます。



ま~でも、そこは高度な政治の解釈のお話だから

あとは、ウチの町会議員選挙後のお楽しみ!


・・・ということで


11月15日の町会議員選挙には、必ず投票に行こうぜ!


町の方向性がどっちに転ぼうが

高い投票率の選挙結果であること・・・ここが何より重要。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< ドラフトの日HOMEゆえに! >>