04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「そうだ!フットパスを作ろう!」
ということで、
ちょっと前から参加している
環境省主催の御浜エコツーリズム検討会の
フィールドワ~ク~!
小雨まじりの天気ではありましたが、先日、自分たちで作った
阿田和探訪ためのウォーキングルートを実際に歩いてみたわけで。
まず・・・阿田和の光明寺に集合。
そこから・・・
阿田和神社をなめて
「十津川街道」という名の古い歩き道と峠を越えて
「柿原」の集落を抜けて「引作の大楠」へ・・・
そこで1回休憩をとってから~
「引作」の集落を抜けて、「浦東の製材」の前を通る旧道を下り、
須川洋行のとこからミカン畑のパイロット内の町道をぐい~っと登り、
峠を抜けて「山地」へ出て、カッパ池のところから七里御浜海岸に向けて
ミカン畑と細い農道を通って、途中で陶器焼をしている窯を見学して
国道へ出て~阿田和に帰ってくる・・・と。
ま、阿田和の人間なら10人中8人が
歩いて 「柿原」~「引作」~「山地」を回って帰ってくる?
・・・
正気ですか?
・・・というでしょう。
実際、俺も歩く前は内心、
「柿原」まで歩くという時点で、もはや遠過ぎ!
・・・と思ってました。
でもね・・・
これが意外と歩けたんだな!
所要時間 3時間。
1分で80mとして・・・
さて、何キロ?
・・・計算、めんどくせ~!
ま、大体14㎞ですよ。
それでも、心折れることなく・・・
っていうか、むしろ逆に
「歩き甲斐」すら感じつつ!・・・みたいな♪
・・・
歩くことが、手段ではなく目的になれば
道の数だけ・・・
プレイランド~! み・は・ま!
そう・・・それが「フットパス」
そのうち流行ってくるかもよ~♪
・・・・イギリスではも~結構流行ったるらしいし。