本日、ライブ「宴6」開催。
そして、無事に終了。
ご来場いただいたお客様をはじめ、このライブに関わった全ての人に
心から感謝。・・・いや、ほんまに。
個人的には
ピンの弾き語りでは歌詞を間違えたのはご愛嬌。
でも、久しぶりに落ち着いて出来たかな・・・と
しかも、最後にお客様から手拍子まで頂戴したりして。
・・・ちょっと手ごたえを感じつつ
バンドについてはビートルズナンバーを7曲やって
最後にはピアノと管楽器も助っ人で入ってもろて
賑やかにできたんじゃね?・・・と心地よい充実感。
特にピアノと管楽器・・・
今回初めて一緒に板の上に立たせてもろたけども
一緒にやると、面白かったのよ・・・これが。
また他にも違う曲をお願いしよかしら?
・・・みたいなことを思ったりして。
「All You Need Is Love」とか「let it be 」とか
こんなん出来たらも~・・・嬉しすぎるで、多分。
・・・と、演奏面の反芻はレポートでも創りながら追々やるとして
今回のライブでは、なんちゅ~ても運営面!
楽器、音響、ステージ機材・・・その全てを自前で用意し
それで実際にそれなりの創りのライブが出来たこと・・・
これだけでも~
プライスレス。とりあえず、時間だよ。時間。
準備、片付けでかかっていた時間が、いつもより少ない労力なのに
いつもより3時間は短縮できた。
リハをたっぷりして、開場20分前には音が止めれる
夜9時前までライブをして、9時45分には片付けが終わる。
10時ちょっと過ぎには、新宮の店で打ち上げで
「乾杯~!」って言いやったもんね。
しかも、ちょっと余力も残ったる・・・みたいな。
逆に言えば
いままでに、準備、片付けにかかっていた時間と労力って
一体何やったんな?・・・と。
でも今となっては、その疑問すらもはや愚問。
何故なら・・・
今の我々、ザ・ホビンズは
アマチュア的なライブなら、その運営に関わる部分のコントロールを
全て手前で出来るようになったから。そして、そのことが、今回のライブで確認できたから。
もはや、会場の都合さえつけば、あとは全て自分達でまかなえる。
他人に任せる部分の排除。
それ即ち、
自分達が頑張りさえすれば良いというシンプルなシステムの確立。
やっとココへたどり着いたな・・・と。
これで自分達が在り続ける間は「宴」を継続開催できる。
目標は「季節イチ」・・・年4回の定期開催。
いや、ほんまにね・・・僕等がやっている「宴」というのは
5年後も10年後も、変わらずそこに在り続ける。
・・・そういうライブイベントになればね・・・
素敵だと思うの♪ ・・・
ブレずに行こう!
PR