統一地方選挙の日。
ということで、
知事と県議の選挙事務で早朝から21時半まで、
がったり拘束されてきたわけで。
ま~でも、
いうても知事と県議やから。
そんなにギスギスした感もなく
皆さん、粛々と選挙権を行使する・・・という感じで
比較的、楽~に過ぎていきましたな。
で、結果としては
県議については、ま、下馬評どおり。
でも、知事については
民主党王国で自民党候補が勝ったで、おい!
・・・正直、番狂わせな結果やったと思われます。
でも、個人的に分析すると
有権者の投票動機として
「この人がイイ!」というよりも
「この党はも~アカン!」というのを示した。
・・・ということなんじゃないかしら?
そして、こ~やって結果が出た以上は
公約実現に向けて、是非頑張って!・・・
と思うわけですが
三重テレビの中継で丸映りになったった
当選の万歳を、
マスコミ用に3回やり直した
のをみていて
「う~ん・・・」
という違和感とともに
「あんまり期待はせん方がエエのかな・・・」
と率直に思いました。
ま~でも、
最初はハードルを下げといたらイイんじゃね?
で、後々に
エエ意味で期待を裏切ってくれたら、モアベターよ♪
とりあえず、今回の新知事により、三重県政も
これまでの野呂路線から、確実に変化があるでしょう。
っていうか
どうなるんやろね?・・・東紀州対策。
個人的な読みとしては
高速道路ついたところで一区切り。
というパターンに、3000点。
・・・
さて、どうでしょう?
PR