04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
代休を頂戴して、畑へ。
今日は、一日曇り空で
涼しいコンディションで作業が出来まして
も~仕事が、はかどる!はかどる!
炎天下の日の3日分ぐらいの仕事はできたんじゃないかしら?
そんな畑仕事終わり、
まだ体力的に余力があったから
久しぶりに単車のエンジンをかけてみました。
正味、2ヶ月ばかり納屋に放置していたので
エンジンもセルでかからず、押しがけで何とか始動。
そんな状態だったから
「これは少し走ってやらないとアカンな・・・」と思い
暖気がてら、そこらへんをクルッと回って帰ってこよう・・・と
畑着のまま、単車にまたがりプチツーリング。
久しぶりに乗る単車。
それはそれは気持ち良かった~♪
だからテンション上がって、予定より距離を延ばし、
山地から引作へ入り中立を経て家に帰ってくるコースを取りました。
そしたら、ちょうど柿原と中立の中間ぐらいだったでしょうか?
エンジンが止まったんだよ!
・・・
痛恨のガス欠。
なんてこったい!
最初はエンジンをかけるだけの予定やったもんで
ガソリンの残量を確認せんと乗り出しても~た!
と後悔しても、後のカーニバル。
おまけに、そこらへんをちょろっと回って・・・
ぐらいの軽い気持ち発進やったもんで
携帯電話も不携帯。
そして僕は
日の暮れたオレンジロードの真ん中で途方に暮れる・・・
って、全然笑えんわ!・・・という状況になりまして
とりあえず単車を道の路肩に置いてやね
そこから20分ぐらい歩いてやね
一番近い職場の先輩の家を訪てやね
「誰か・・・誰か助けて下さい!」
と恥をしのんで命乞いをしてやね
ガソリンを分けてもらいました。
おまけに
車でまた単車の場所まで送ってもらいました。
で、分けてもらったガソリンで単車に給油して
何とか家まで帰ってきた次第です。
俺は忘れません。
この件で受けたご恩と
日の暮れたオレンジロードを一人で歩いた時の、あの心細さは。
・・・
とりあえず、
「鈴菓子」でも買ってこよう。
「ありがとうございました!」だけで、何も無しっていうわけにもいかんしね。
この前、ネットで
上北山村に北山食堂ってのがあって
そこのカツ丼とカレーうどんが、超うめぇ~ぞ!
という情報を仕入れまして・・・
そしたら、一回いっとかなアカンでしょう!
ということで
土日に働いた分の代休を早速頂戴し
リフレッシュを兼ねて、単車にまたがり
グルメ・ツーリング!で上北山村までひとっ走り。
途中、バイクのチェーンが外れたり
突然のゲリラ豪雨でびしょ濡れになったりと
なかなかのハプニング続きやったけども
片道約60km。
所要時間 1時間半ほどで無事に走りきって
目的地「北山食堂」へ到着。
何も知らなかったら
まず入ろうとは思わないであろう古い店構えでした。
そして、意を決して店の中に入ると
今ではあまり見かけなくなった
「THE 大衆食堂」という空間。
例えるならば
昔の「みはま食堂」みたいな感じ。
って、阿田和人以外は誰もわからんってか?
そして、テーブルに腰かけて
壁にかかってるお品書きから
人気のカツ丼とカレーうどんを両方味わえるという
「味セット」1,260円を注文。
そして、テイスティング!
感想を1フレーズでまとめます。
まずはカツ丼。
OH! カツが生きてるYO!
続いてカレーうどん。
OH! 何?このダシの柔らかさ!
ま、要は
確かに、美味いわ!これ。
ということで、結論。
この店の雰囲気と
店のおいさんとおばさんの人柄を含めて
これなら1時間半かけて
ここまで食いにくる価値はある!
・・・こんなんでましたけど。
そんな上北山村の「北山食堂」
行くか行かないかは・・・あなた次第です。
俺は、また行ってくるけどね♪