忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

偶数月の第3土曜はぜんざい市の日!


ということで

本日、熊野市の商工会館前にて路上ライブを嗜む程度に。


今回も10時~13時30分までの時間を

ノープランで現地集合した出演者が適時適当に繋いで


きっちり最後まで。


コンディションこそ、時折小雨も混じるスッキリしない天気やったけども


木高のブラスバンド部の演奏もあったし

県のイベント参加者60人ぐらいも来てギャラリー多い時もあったし


わりに結構上手いこといったんじゃないかしら!



ちなみに個人的には

「雨で絶対無いやろ」とタカをくくっていたので

現地にいって意外と雨がふらないことに若干焦り

慌てて準備したら、ピックを失くし

そのまま指でギターをジャカジャカ弾て弾き語ったら

予定外のアンコールが来て

その場で慌てて曲を選んで、最後に1曲思いっきり弾き語って


結果

指先、血まみれになりましたけど、何か?



ま、利き手の親指とひとさし指の皮がちょっと剥けただけで

たいしたことないんやけども・・・


地味に痛いやんけ!



・・・何かイヤ。 この痛み方。


と、己の不注意によるケガの愚痴はこれぐらいにしといて


とりあえず、今日のぜんざい市路上ライブ参加者の皆様、

お疲れ様でした。



そんな路上ライブを経た後は


そのまま、まなびの郷へ走って、2日連続のバンド練習へ参加。


昨日の今日で、そんなに出来が変わるとは思ってなかったけども

思いのほか、集中した練習となりまして


結果、

今回の練習でグッと仕上がってきたったかも。


多分ね、ぜんざい市の路上ライブでY熊S氏から

「ひょっとしたら、ホビンズの出番

午後6時以降で順番もラストから3番目かも。」


というシーサイド情報を仕入れて、

それをメンバーで情報共有してから練習したからやと思うで。



オイオイ・・・ここら辺で一番でかい野外イベントの

そんなエエ時間帯と重要な順番で

俺等みたいなバンドが演奏させてもらってもイイのかい?



そんな危機感が生み出す、その場の緊張感。


今日のバンド練習にはソレがあったような気がします。



ま・・・本来は毎回なかったらアカンのかもしれないけども。



とりあえず今日の練習でだいぶ目処がつきました。



次回は水曜日。


それが本番前ラストの練習になるので


それまでに、きっちり個人練習を積み上げたく候。



・・・


こんなに気合が入ってきたのは、いつぶりかしら?
PR

シーサイドフェスタに向けてバンド練習。

ちなみに、この前の宴以来、4週間ぶりのホビンズ召集。

 

ライブが無かったら練習もしない。


ザ・ホビンズはそういうバンド。どうぞヨロシク!


・・・


どうだい?


最低だろ?



ま~でも、そんなバンドにシーサイドフェスタの

貴重な出番の枠を与えてくれるってんだから、


ほんま、ありがたい話なわけで。


で、ありがたいと感じるからこそ

一生懸命やらなアカンな!と思うわけで。



今日の練習も、さっそくシーサイドフェスタのステージ意識して

想定「15分間」の持ち時間を元にセットリストを音合わせをしてみました。


ビートルズナンバーとオールディーズナンバーから5曲。


「恋を抱きしめよう」

「カレンダーガール」

「ザッツオールライト」

「エイトデイス ア ウィーク」

「ツイストアンドシャウト」


手前ミソながら、

曲のチョイスとその並びはイイんじゃないかしら?



あとは、上手に演るだけ。



・・・


出来るかな?




一応、今日の練習の手応えとしては


半々と書いてフィフティー、フィフティー!



ま~でも、今日の練習を他にも

本番まであと2回、バンド練習の予定を入れてますから

その2回できっちり仕上がると思うで!



・・・多分。



ということで、6月25日(土)は?



そうだ!シーサイドフェスタに行こう!


熊野市の山﨑運動公園にて14:30スタート!


ホビンズは5時以降に、どっかのタイミングで

出番があると思いますので、

どうぞ、見てやっておくんなせぇ~。


どうぞ、ヨロシク!
 

野外イベントに出番を頂戴しました。


そのイベントの名は?


テレレテッテテ~♪

「シサイドフェスタ 2011」


IN 熊野市 山﨑運動公園


ここらへんで一番でっかい野外イベントと言っていいでしょう!



そこに今年もバンド演奏の出番を頂戴しました。




ありがとうございます!



ただ、詳しいことは、まだわかりません。



でも、今回の件の窓口になっているMr.けいしに確認したところ


「順番とか時間とかわからんけども

とにかく、出れるのは間違いなく出れるらしい!」

という言質をとりましたので


こうやって、詳細の情報を掴まぬままに

先走って日記に書いたりしているわけで。



そういう「喜びの表現」・・・有ると思います!




ちなみに、今回は、「ホビンズ」で出るよ♪



も~「泥棒猫」とは言わせない。



そんな意味を込めまして、

前もってお知らせしておきます。




あれから1年・・・



まだ訪ねてこんわよ。  






(ワラ)



・・・いうてね~!





また詳細がわかり次第、お知らせします。




ちなみに、この詳細はシーサイドの事ね!



って・・・ややこしいな~、おい~



とりあえず 

6/25(土) 山﨑運動公園での「シーサイドフェスタ2011」


是非、お越しやす♪
 

夕方、母ちゃんに頼まれて

軒下の出しかけ部分の破れたトタン屋根を修理。


ま、修理というても脚立に乗って

コメリ買ってきたプラ製のトタン板(6尺) 980円を

破れた箇所にかぶせて釘を打っただけですけど。


・・・何じゃかんじゃで6枚ほど張りました。


その作業中、ばぁちゃんが通りがかりまして


「ウチのも破れたとこあるから、直してくれ」・・・と。


丁度、トタンも1枚余ったていたので

我が家の修理を終えたその足で、ばぁちゃんの家に行って

言われるままに、破れた屋根を修理してあげたわけで。



そしたら、ばぁちゃんから「修理の駄賃」として

5,000円が出てきたわけで。




だから俺は


コラコラコラコラ、

祖母の頼まれ事を実行するという

家族として当たり前の事をしたまでやがい。


そんなんもんに・・・金ら要るか~!


と思いながら、実際は

「うぁ~♪ ありがとう!」いうて

ありがたく頂戴しておきましたけど、それが何か?



ま、36歳にもなって、ばぁちゃんから小遣いを貰うのって

どうなん?という思いはあったけども


あくまで「孫」としては


素直に受け取る方が


逆に「優しさ」 と思ったもんで。



・・・



守銭奴でしょうか?



いいえ、誰でも。






来週の官公庁野球に向けて。

仕事終わりにナイターの野球練習に参加。


参加者4名。


うち1人は中学生。


どうよ?

この前にあんだけしょっぱい試合をしといて、この余裕にかまし方。



ま、結果さえ出してくれたら、それでエエんやけど~



コレで練習せんわ、結果も出せんわ・・・ときたくらいなら


失禁するぐらい罵詈雑言浴びせると思うけど、それでよろしいか?





「何故、ベストを尽くさないのか?」

 
BY 上田次郎



・・・


こいつ、日曜日に「トリック」を見やがったな?と思った人・・・正解!




ということで、


今日の練習の成果を出したい肝心の官公庁大会。


本日、その対戦相手が判明しました。


相手は中勢地区2位 「三重大」やってさ!



・・・どんなチームか全くわかりません。




でも、消防士がいない分、

そこらへんの市役所よりも組み易いんじゃね?



だから、参加の中で一番弱いと思われる我がチームでも


勝てる要素は充分にある!


と、エエように解釈していますけど、それが何か?



だって・・・


出る前に負ける事考える馬鹿いるかよ!



BY アントニオ猪木
職員組合の新聞がまわってきたわけで。


そこに先月、思い切りコールド負けした

県大会野球の結果が載っていたわけで。



優勝の行方が気になって

「どうやったんな?」と新聞の記事を読んでみると



ウチに勝った多気町職チームが優勝したるやん!・・・と。


しかも、決勝戦のスコアが17-0!


まてよ?

その前のウチとの試合が9-0やったから・・・


ウチの方が、8点も点差が少ない!



何な、それやったら実質ウチが2位みたいなもんやん♪



・・・と、あの時のコールド負けに対する溜飲が

ちょっと下がったような気がしました。





どうだい? 


「負け犬」の考え方だろ?



何か今シーズンで一気にしみつきましてん、負け犬根性が♪




ま、いずれにせよ、これで的がはっきりした。



多気町職に勝たないと、優勝は無い!という事よ。


その的を狙って是非、来年でのリベンジを


臥薪嘗胆で期したい。


・・・そんなことを思う今日この頃です。



とりえず時間は1年間たっぷりある。


その間、


負け犬は負け犬なりに


出来ることがあるじゃろがい~!


・・・


それを怠るか?怠らないか?はあなた次第です。



ばぁちゃんが


掃除機を購入したぞ!・・・と。

でも、バラバラで届いてよ~組み立てんわ!・・・と。


ちょっと見てくれや。


いうことで

掃除機を組み立てにばぁちゃんに家まで徒歩1分。


で、家に着くなり出てきたのが薄くて四角い白い箱。

 

あれ?掃除機の厚みじゃねぇ~な?

 

と違和感を覚えつつ、とりあえず箱を開けてみると・・・

 

あ・・・これテレビの通販でみたことある。


・・・


「ショップジャパン」や!


ペーパーモップの手軽さと、電気掃除機の便利さがコレ1台に!

のキャッチフレーズで世界で1000万台売り上げたというあの掃除機!


テレレテッテテ~♪


コードレス掃除機 「スイブルスイーパG2」~♪



・・・正直、テンションが上がりました。

 

ばぁちゃん曰く

「テレビで見やって、どえらい良さそうやったからよ~」

ということで・・・衝動買いらしい。


おまけに、「今ならも~1台無料でついてくる!」ということで

2台分届いたらしい。



ということで


組み立て駄賃代わりに、それを1台貰ったんですけど!



・・・



使ってみて


とりあえず軽い!


しかもコードが無いから体感する自由度が高い!


でも・・・


6時間充電して動くの45分だけ。



ここをどう考えるか?・・・やね。




ま、タダで貰ったんやから、贅沢は言わんけど。
 



<< 前のページ 次のページ >>