04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
出張につき明和町まで。
初めていく土地で道に迷い
所用を済ませたら時計は3時過ぎ。
昼飯を食いそびれていたので、ちょっとガッツりいったろか?
・・・と思いまして、37号線経由で最寄の「ココイチ」へ。
俺はここのカレーが大好物。
で、カレー専門店なので、いろんなカレーがあるわけですが
俺がココイチに来たらいつもコレ!
チキンカツカレーにチーズをトッピングして、ライス400g 1辛!
この組合せを食べた事無い人は・・・
迷わず食えよ! 食えばわかるさ!
とりあえず、カレーとチキンカツの尋常じゃない相性の良さは
わかってもらえると思うで。
ということで、
今回もやっぱり美味かった♪
すきっ腹にがっついたから、も~お腹もパンパンさ!
・・・そんな食後にふと思う。
我ながら、あの時、よ~完食したよな・・・1,300g。
・・・
昔、津のココイチで、チャレンジ企画のジャンボ・カレー(ライス1,300g)を、
12分で完食して、料金をタダにしてもらった事があります。
・・・今日と同じくチキンカツとチーズを乗せて。
単純計算で、今日食ったカレーの3杯分。
・・・
正気の沙汰やないぞ!・・・自分でいうのもアレやけど。
今はも~無理だ。
そう考えると
昔出来た事が、今、出来なくなっている。
あ~俺も、年とったな・・・と、老いていく自分を実感した今日この頃です。
ま、本来、「カレー基準」で感じるものでは無いのかもしれないけども・・・
昨日、「も~無いやろ」・・・と思っていた草野球の試合があったわけで
そして、我が紀和イーグルス、12-2でコールド勝ち!
個人的にも3打数3安打(3塁打・2塁打・ヒット)3打点
これでホンマに今シーズン最後の試合。
非常にイイ~〆方でした。
で、一夜明けて・・・
チームの今シーズン個人成績を集計した結果がデータで送られてきたわけで。
不肖、この私、10試合に出場し
28打数13安打 (3塁打 2本/2塁打 7本/ヒット4本) 9打点 盗塁2
打率 4割6分4厘 (長打率 6割9分2厘)
我ながら・・・
数字残したよね~!
だから、自分でも不思議よ。
何で高校の時、よ~打たなんだん?
・・・って、 ほっとけ!
ま、 That is That .(あの時は、あの時。)
ということで・・・
今は、この覚醒した打力を付録にしないためにも
今シーズン終盤に会得した神主打法に磨きをかけていきたいと思います。
ま、要はね・・・
チームとして
C級リーグながら、2回優勝できた。
A級のチームにも1回勝てた。
12戦して6勝6敗の勝率5割でいけた
ということに対して
そこそこ、貢献できたんとちゃうん!
そ~思える事、プライスレス。
本日、クラブ世界一決定戦 トヨタカップ
待ちに待った決勝戦!
「バルセロナ」VS「サントス」
久しぶりに強くてスター選手のいる南米王者が相手だから
バルセロナといえども、今回、勝負はわからんぞ~!・・・と
過去最高に、ワクワクした気分でテレビを見てました
試合開始5分までは。
・・・
も~、バルセロナ、強過ぎ!
4-0という点差もそうやけど、試合内容があからさまに一方的。
具体的には
ブラジルのチャンピオンクラブ相手にボール支配率が70%越えてくるなんて
も~、漫画やん!
あのサントスが、何も出来ない。
ネイマールに至っては、ほとんど前すら向けない。
テレビ映っていたこの信じがたい現実が、
本気になったバルセロナの別格の強さを、より際立たせておりました。
テレビでも言うてましたけど
おそらく今のバルセロナは、
過去のクラブチームを含めて 最強でしょう!
ま・・・俺の優勝予想は外れたけども
バルセロナの本気の試合を、日本で、リアルタイムで、
がっつり見れたから、エエとしよ♪
これで放送が
NHKやったら モアベターよ♪
最後に、サッカー観賞あるある。
日テレのサッカー中継は、たまにイラ!っとくる時がある。
本日、偶数月の恒例行事=「ぜんざい市」で路上ライブをするために
熊野市の商工会議所までひとっ走り。
昨日までは「ひょっとしたら俺一人かも・・・」
と心配していた出演者も、最終的には4名集合。
そして、10時から、超冷え込むコンディションの中、
精鋭4名で粛々と路上ライブを展開。
で、午後からは、残った2組で道を挟んだポジションを取って
さながら「カラオケ・ボックス」のように1曲交代で
終了予定時間までエンドレスで弾き語り合戦。
特に、昼からの思い付きでやってみた1曲交代の弾き語りが何か新鮮で・・・
個人的には、超面白かったんですけど!
皆が自分の楽器を持って集まり、アンプもマイクも置かずにやっているからこそ
可能なこの「弾き語り合戦」のパターン。
次回から各々が自分の出番を果たした後、
残り時間を持て余すような時は・・・
有りやな。
以上、新しい弾き語りの楽しみ方、発見!・・・の日記でした。
最後に俺の好きな格言を置いておきます。
「パイオニア(開拓者)は何をしても許される」
・・・
思いついたら、とりあえずやってみる事。
結果・・・
思ったより面白い事になるかもよ?
明日のぜんざい市の路上ライブ、
もしかしたら、出演者が俺だけかもしれんぞ!
という可能性が出てきたわけで。
でも・・・
最近、ほとんどぶっつけ本番でライブをこなしてきた俺に、
長時間、弾き語りできる程のレパートリーなどあるわけが無い。
しかも・・・
今回もそのつもりで、ほとんど練習らしていない。
さて、どうしたものか?
・・・
そうだ!カンニングをしよう!
ということで、お助けアイテムとして弾き語り用にコードを簡単にした楽譜本を探しに
新宮の本屋まで走ってみたわけで。
そして
お目当て本、見つからず。
残念なお知らせです。
その代わり
ブルーハーツのバンドスコア(3,800円)を購入。
目次みたら「首つり台から」が入ったったんでね!
正直、この1曲のために3,800円使ったようなもんよ。
でも、
大好きな曲をボヘミアンズのレパートリーに
入れれると思えば・・・全然、安いもんさ!
今日は、未来に繋がるイイ~買い物したな♪
で・・・
明日の路上ライブ・・・どないするんな?
正直、丸腰で戦場に赴くような気分やけども
逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ。
だから、とりあえず
例え「ワンマン」になっても、やってやるさ!
という覚悟だけ決めておけば、あとは何とかなるぞ。
・・・多分。
サッカークラブチーム世界一決定戦 準決勝 その2。
欧州王者・・・っていうか、今、世界最強のチーム
スペインの「バルセロナ」登場。
そしてアジア王者「アルサッド」との対戦し、4-0で完勝。
ま~しかし
何なん? あのバルセロナのパス回しのエグさ。
パススピードが速い。
でも、足元にはピタ!っと止まる。
1タッチで、すぐ、はたく。
それが、連続して止まらない。
で・・・知らん間にキーパーと1対1になって・・・
ゴォォォ~ル!
・・・みたいな?
アクセントに、「メッシ、動き速ぇ~!」のスパイスが効いて
も~見ていて全然飽きねぇ~!・・・バルセロナのサッカー。
これで、今年の決勝カードは
サントス(ブラジル) VS バルセロナ(スペイン)
・・・・
この対戦が決まって、思うところもいろいろあるけども
とりあえず
ありがとう。
こんなドリームマッチを、真剣勝負で見せてくれるなんて。
ちなみに今の俺のワクワク感・・・尋常じゃないですから~!
予想。
勝つのは・・・ サントス!
・・・さて、どうでしょう?
答えは、日曜日の夜に。