忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝起きて、まず思ったこと。


体、だるぅ~っ!


昨日の野球の県大会で、2試合キャッチャーをしたのが効いたかして

右肩から背中にかけてパリパリと痛いわ、ズ~ンと重いわ・・・


でも・・・


我は行く。 みかん畑へ除草作業をしに。


・・・


さすがに春草が伸びてきたもんでね~!


ということで、


地味~に体力を使い、しかも時間もかかる除草剤散布を実施。


6時間ぐらい作業をしたけども、こんな体調の中では

予定の3分の1ぐらいしか進みませんでした。


なのに・・・


予想していたより3倍、体に堪えたんですけど!



ま~でも、今日のところは、

作業の進捗とか疲労度とかはど~でもエエ話で


大事なのは

体がしんどい時に、あえて、畑へ出かけて仕事をしてきたこと。



「休みたい」という気持ちを、自分の意思でねじ伏せる。


セルフコントロール。



最近、そこら辺が自分でも甘くなっていた感があるんで

今日の畑仕事は、ちょうどええ ストレステストになったわ♪













 




PR
軟式野球、C級の県大会にて伊勢の倉田山球場まで。


我が紀和イーグルス、熊野支部の代表として出場しまして


1回戦 尾鷲支部代表に2-1で勝利。

2回戦 松坂支部代表に12-1で5回コールド負け。


・・・こんなんでましたけど。


ぶっちゃけ・・・

気持ち的には、もちろん勝ちにはいったけども、

実際に勝てるとは思って無かった・・・


だから、よ~1回勝ったもんやな!

・・・と、結果には充分満足しております♪



で、個人成績は

2試合とも4番キャッチャーで出場し


1回戦は3打数ノーヒットやったけども

守備で、最終回の相手の攻撃時に同点のランナーが2盗を狙ってきたところを

俺のレーザービームでバシ!っと刺して勝利に貢献できたし


2回戦は2打数2安打打点1で

1本、深く守っていたセンターの頭をぶち越やしての

タイムリーツーベースをかっ飛ばして、負け試合の中にも意地を見せれたので


結構、気分は宜しくてよ♪



また夏ぐらいに県大会に出れるよう、次からの試合を頑張りませう。



あれよ~、今日は一日、よ~遊んだわ♪
明日、軟式野球の県大会が伊勢であるぞ!

・・・ということで、

仕事終わったその足で伊勢へ前乗り。


熊野支部C級の予選を勝ち抜いた我が紀和イーグルスの10名から

2人は当日の朝出発ということで、とりあえず8名でキャッスルイン伊勢へ宿泊。


18時に熊野を出発して、伊勢到着が20時30分


・・・そこそこエエ時間ですよ。


でも、

ホテルの近くに夜遅くまでやっている店が無ぇ~!


10分ぐらい歩けば居酒屋もあったんやけど

ラストオーダーが22時って厳しいやろ?・・・という事で


ホテルの1階に入っていて夜0時まで営業しているという

餃子屋にて本日の晩餐の一席を設けたわけで。


21時過ぎに店に入り、そこから23時半まで

餃子と唐揚げをアテにビールと焼酎の水割りを浴びるように飲んで


終~了~!



あとは各々部屋に帰って寝るなり風呂に入るなりよしなにどうぞ・・・と。


・・・


今だかつて、こんな健全な前泊ってあったでしょうか?


ま、ぶっちゃけ、俺的には、一応、10万円おろしてきたったもんで

「タクシーで走って、どこそでゴソゴソするか?」という考えも浮んだけども、


晩餐の時にチームとして

「明日、1回は勝ちたいよな」という意思統一をした事と

このチームにおける俺のプレーヤーとしての比重を考えまして


今日のところは、

自重しといた方がモアベターよ♪

・・・ということで。


ま、たまにはこんな爽やかなパターンもエエんぢゃない?






2日前ぐらいにケーブルテレビ中継で気づき

その後の2試合もチェックして確認しました。


どうやらT-岡田がノーステップ打法やめたみたい!

 

それで・・・


これできっぱりノーステップ打法に見切りをつけて

普通にステップして打つか?という気持ちと


逆に・・・


もはや、俺しかおらんのっちゃうか?

ノーステップ打法の正統後継者は。


・・・そんな使命感にも似た気持ち。

 

この2つの気持ちの狭間で

俺、今・・・激しく揺れているんですけど

心の底からど~でもイイですか?

 

・・・


忙しくて自分の時間が取れんとき程、

無駄な事で悩んでしまう。


俺、そういう男、どうぞよろしく。


でも、こんな無駄な時間、案外嫌いじゃないかも♪

春の甲子園。


大阪桐蔭が優勝。


やっぱり150kmピッチャーを擁する大阪桐蔭は強かった。


でも、個人的に最も印象に残ったのは、

決勝で、その大阪桐蔭に負けた光星学院のバッティング。


よ~打ったよね~!・・・このチーム。



しかも・・・構え、タイミングの取り方等々


皆、同じような打ち方で。



ということで、我思う。


じゃ~、俺も光星学院のバッティングフォームを真似しよ!


・・・


も~、大体のポイントは掴んだし♪


・・・


多分、考え方は神主打法とそんなに遠くないから

何だか上手いこといきそうな気がする~♪

初めて聞いたんですけど、「爆弾低気圧」っていう言葉。


ということで、今日は朝から

この時期に、こんなに荒れるか?

というような暴風雨。



ほぼ、台風でした。



でも・・・午後3時過ぎには、それもピークを越えて

帰る頃には、晴れたったやん!


一気に来て、一気に去っていったこの感じ・・・


正に「爆弾」


聞くところによると

偏西風がいつより蛇行し、南の方にかかっているので

それに乗って、シベリアの方からドン冷たい空気も日本に流れてきて、

それが南からの春の暖かい空気とぶつかって

爆発的に低気圧を発達させてしまうのよ・・・・と。


ちなみに、5月ぐらいまでは

今日みたいな低気圧はいつでも発生する可能性があるらしいで。


・・・


踏まえまして


まだ木に生らしている、我が家の甘夏みかん。


完熟にしてGW明けから採ろうと思ったけども


ちょっと早めた方がエエかもしれんな・・・



今日から新年度スタート。

一言でいうと

今日のところは、机の片付けと顔合わせだけ。

・・・そんな24年度の初日でした。

 
さて、今年度の仕事はどんな感じになるのだろう?


現時点での個人的な読みは

年度初め恒例の全体会議の事業説明を聞いた限り


見込み無し!


・・・残念なお知らせです。

 

ま、そらそうさ。

今回の人事異動で、7人辞めて、6人入れ替わって、しかも補充無し。

で・・・業務量はそのまま。

 
寸法合わんがな!



・・・マジで、どうやって回していくつもりなんやろ?


ま、そこらへんは上のえらいさんが考える事として・・・

 

とりあえず、仕事は仕事だから


どんな環境であれ、
 

「他人に迷惑をかけない」


という部分は死守しながら、粛々と職務を遂行していくだけよん♪


・・・ということで


さぁ~バッチこ~い! 24年度!


どんな状況でも、マタドールのようにサラリとやり過ごしてやる!


・・・以上、わざわざ日記に書くほどでも無い新年度の決意表明でした。



<< 前のページ 次のページ >>