忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事終わり、木高野球部のマスターズの夜間練習に参加。

山﨑運動公園の雨天練習場にて1時間半ほど硬式と戯れる。


参加者7名と少し少ない感じもしたけども

それでも軽くバッティングをさせてもらうこともありまして
 

ま、屋根付きの練習場なんで、打球の飛距離はわからんけども

とりあえず高く上がりだしたぞ!・・・と。


一見、凡フライを打ち上げやるように見えるかもしれんけども

俺にすればあの感じ・・・決して悪くない♪


何故なら、俺のバッティングは

芯でとらえる能力が低いので、


も~、はなから詰まらせるのを前提に

「とにかく手首を立てたまま!」だけ意識して、

あとは打球の角度だけでボールを飛ばすという

THE 金属バット!の打ち方だから。
 


で、この感じで実際どこまで飛ぶのか?については

今度の日曜日の練習でのお楽しみ♪・・・ということで。

 

今日のところは

硬式のボールに対し体が確実にアジャストしつつある。

・・・というのが実感できただけで充分よ♪

 
今日で高校卒業以来、2回目の硬式球での練習やったけども


やっぱり、硬式は面白いわ。


・・・

体がまだ動くうちに、行っといて良かったよ。
 

PR
免許の更新のため、中央公民館へ。


・・・中央公民館ということは?


そうだね!違反者講習だね!


最近は、自転車ばっかりでほとんど車に乗ってないんやけど

5年前のネズミ捕りに引っ掛かったんで・・・多分、ソレでしょう。


だから、思い当たることがあるのさ!

だから、おとなし~く2時間の違反者講習を受けてきたのさ!


内容としては

「県内の事故のデータの説明」と「運転の心構え」とビデオが2本。



で・・・毎回思うけども

何で、交通違反防止を啓発するビデオって

あんなに夢も希望も無いストーリーなんでしょう?


ま、死亡事故を起したら取り返しがつかないのはわかるけど

あそこまで身もフタもなかったら、

逆に「ひき逃げ」を啓発してしまうような気もするんやけど。



特に後半の、遺族の中で家庭が崩壊して子供を施設に預ける件・・・


そこは、

姉夫婦のサジ加減ひとつやろ?


と、少し思いました。



ま、ストーリーの雑な部分に、いろいろ物申したいところもあるけども

今日のところは、河相我聞の演技の上手さに免じて許しといたるわ・・・って、


違反しといてえらそうな事言うなよ!・・・ってか~!


・・・


とりあえず、コレにて免許の更新手続き、一件落着。


・・・


あれよ~、ひと安心やわ。

不肖、この私、今日で37歳。


早いものです。


これまでの人生を振り返ってみると

ま~、そんなに悪いもんじゃないな!・・・と思います。


でも、これからの人生を考えると

このままでエエんか?・・・と思ったりします。


かといって

じゃ~、何をどうしたらエエんやろ?・・・と考えてみても答えは見つからず


でも、その見つからないことに対して、焦る気持ちも起きることもなく

結局、来年の今頃も同じような事を考えている・・・ような気がします。


でも、10年後はどうな?

このまま10年経ったとしたら、その時は焦ってないか?・・・と考えると


多分、焦っているでしょう。・・・今のまま、ただ単に年を重ねただけならば。


そして、その時になって思うでしょう。

「せめて、10年前のあの時に何かアクションを起しておくんやった~」・・・と。


そう考えると・・・37歳になってからの、この1年、


とても大事!



そして、大事な年だと認識しておくことで


今まで一歩引いていたものに対し、

思い切って前に出ていけることもあるでしょう!


・・・


ま、先日の木高野球部のマスターズもソレで行ってみたんやけどね。



ということで

今年は、今まで一歩引いていた部分に

あえて踏み込んでいってみるのも・・・有りやな♪


・・・そんな事を思う今日この頃です。


毎週火曜日はドラマの日。

だから、火曜日だけはノー残業デーで定時で仕事を切り上げて

家に帰ってきたら

真っ先にルーティーンの筋トレを消化して

で、19時から20時まで三重テレビで「鬼平犯科帳」を見て

で、20時から21時までの1時間で晩飯を片付けて

で、21時から22時まで「ストロベリーナイト」を見て

で、22時から23時まで「ハングリー」を見て

で、23時から風呂に入ってゆっくり湯船に浸かってきたら

も~ぼちぼち明日に備えて寝る頃合・・・と。



どうよ? 


この完璧にスケジューリングされた時間の使い方。


37歳を目前にした中年男性のアフター5とは思えんよ・・・我ながら。



ま~しかし、今日も「ストロベリーナイト」はツボでした。


特に取調べで、女刑事(姫川)が、あえて感情に任せて追い込んでいく様なんても~

激熱やったね!


でも~・・・個人的な意見を言わせてもらえば

あの取調べは、姫川(竹内結子)よりもガンテツ(武田鉄矢)がやって

ネチネチとエグイ言葉で追い込む方が、モアベターやったかも?


・・・それぐらい、このドラマにおける

「腹黒い」武田鉄矢の存在感は圧倒的。



ということで

最後に「ストロベリーナイト」の正しい見方について

一言添えておきます。



このドラマは・・・

常に武田鉄矢を中心に見ていくと、より面白いかも!


・・・


俺は、来週も見るけどね♪
仕事終わりに、鵜殿の歯医者まで。

先週ぐらいから、下の奥歯の外側に違和感。


痛みこそないけども、舌ざわりとして、

どうも穴が空いているような感じがして・・・


数年間に、上の奥歯の虫歯を放置し過ぎて

その虫歯のとなりの歯まで削らなアカンようになった苦い経験を踏まえて

早めの歯医者受診をしてきたわけよ。


で、先生にみてもらったところ

「これは・・・以前に治療したところの詰め物が外れてるね。

新しいの詰めとくわ



・・・

え?それだけ?

・・・


良かった~!虫歯とちがった~!


と思った矢先に、先生が言いました。


「でも、ここより歯と歯の間の変色が気になるね・・・

虫歯とまではいってないけども・・・


ま、また異変を感じたら診せにきてよ。


今削っても、虫歯になってから削っても


どうせ同じぐらい削らなアカンから。」



・・・やってさ。



何なよ・・・それじゃ~遅かれ、早かれ、

結局は削られるっちゅうことやないかい!



・・・


あれよ~・・・テンション下がるわ、ほんまに。



ちなみに

歯磨きを、今以上に思いっきりやれば

何とかその変色部分の虫歯化も回避できるんじゃないか?

と密かに思っている僕は、考えが甘いですか?


・・・


歯を大切に。
ふと思い立ち、

木本高校野球部OBマスターズの練習に初参加。


卒業以来、あえて避けてきたとこもあるぐらいの

木高のグラウンドと野球部のベンチやけども


一歩、足を踏み入れてしまえば、あとはも~野球をして帰るしかないんでね・・・


しれ~っとOBの人等の中に入っていって

しれ~っと練習に混ぜてもらってきたわけで。


で・・・

17~8年ぶりに硬式でキャッチボールし

17~8年ぶりに硬式でフリーバッティングをしてみたら


やっぱり硬式は面白れ~な!


これが率直な感想。



特にバッティングに関しては、


詰まれば全然飛ばん!


芯に当たれば、スコ~ンと飛んでいく!


このメリハリが、何とも言えず気持ちエエ~!


ま、今日のバッティングでは今までのブランクもあって


正直、思ったように打てなんだけども・・・

正直、2~3本しか芯をくわなんだけども・・・


それでもとりあえず、 

「まだ打球はそこそこ飛ぶな♪」

・・・と自分なりに確認できた事、プライスレス!


で、今日、思ったようにいかなんだ部分は

そのうち勝手にアジャストするでしょう!


だから、またそのアジャストしてからの俺でもう1回・・・

今度は、遠慮なく背骨をバキバキいわせながら本気で打って

どこまで飛ばせるか確認したいので

また都合つけて練習に参加してみたいと思います。


どうぞ、よろしく。
昨日の酒がガンガンに残る本日、

2日連続の新年会~!

・・・こっちは草野球チームのやつですけど。


午後6時から、熊野市の「KAN」にて一席。

韓国料理をあてに

昨年の成績(チームの勝敗、個人成績)を振りかえり、

今年から新たに加入する人間を確認し、今年はどうやろね~?・・・

そんな話で4時間程。


盛り上がる会話とは、うらはらに、個人的には

高校で野球をやっていた時の一つ上の先輩がやっている店なので

「も~、閉店時間を過ぎているんじゃないか?」

・・・と、そこらへんが気になって、気になって内心、

冷や冷やし~放しやったんですけど。



何故、そうなるのか?


それはね・・

高校の時の「縦の関係」。


卒業したら関係無いさ!とは言いながらも


刷り込まれおるんですよ!・・・俺の脳内に。



わかるかな~?


わかんねぇ~だろうな~?


とりあえず・・・

料理は超美味ぇ~ぞ!・・・ということで、


韓国料理を食べたくなったら?・・・


そうだ!「KAN」へ行こう!

熊野市の井戸のコンビニの近くにありますよってに。


・・・


フォローじゃないよ。



ちなみに、俺、今日で2回目やけど、

2回ともおばちゃん連中が団体で来てましたから

女性好みの味なんかもよ?


で、新年会の方は、KANでの1次会を経て~

ゴールドラッシュでのカラオケ的2次会を経て~

日付が変わるまでに家に帰ってきた次第です。



紀和イーグルス・・・

誘われた時は、素人ばっかりと聞いて入ったチームやったけど

去年1年で、エエチームになったよね~♪・・・ホンマに。



酒の席とはいえ、「今年も頼むわよ」と言われたからには


期待に応えたい!と思っていますので


今シーズンもよろしくお願いします。


目標は 「熊野スタジアムで柵越え!」をバックスクリーンに。


・・・これぐらいにしとこか。


<< 前のページ 次のページ >>