04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日、中央公民館にて阿田和懐メロ歌謡発表会が開催。
で、この会の主催者にお声かけを頂きまして
ホビンズよりMr.けいしと俺の2人で参加。
そして、イベントの後半に出番を頂戴しまして
基本、カラオケ発表という態の中
アコギ1本とタンバリンを持ち込んで
マイク・アンプの音響も使わない生声・生音で
ビートルズナンバー
「ウィキャンウォークイットアウト」1曲をシャウト!
時間にして2分半の出番でしたけども
力の限り演ってきたのさ!
自分等では、そこそこ上手いこといったと思っていますけど
聞いている人はどうやったんやろ?
ま・・・お客さんにどんな印象を与えていようとも
今は~これは精一杯。
とりあえず、イベントプログラムの一つの歯車として
何らかの足しになっておれば、これ幸いです。
このイベントに出させてもらうのはこれで2回目やけども、
こういう地元のイベントに出させてもらうというのもなかなかエエもんだ♪
こういう機会は大事にしていこう!
初心忘れるべからず。
後手後手ですが・・・
今月30日(金)にライブをします。
今年最初の宴!・・・通算21回目!
で、ホビンズのメンバーには、前々に
「3月最後の金曜日にいくぞ!」と伝えていたけども
本日、セットリストの案とともにライブの開催について
改めてメールを入れた次第です。
で・・・
今回、練習無しでいくんかい?
・・・3月に入ってもバンド練習日が一向に設定されんけども。
ま、俺は練習無しでも別にかまんけどさ。
とりあえず、練習してもしなくても、
3月30日(金)にいつもの場所でいつものようにライブをしますので、
アレやったらナニしたってもらえると、喜びます。
・・・僕が。
一日スライドしまして・・・決戦の日曜日。
マスターズ甲子園 三重県大会 準決勝&決勝~!
我が木高マスターズ、現役・OBを通じて初の甲子園なるか?
監督曰く
「現時点で考えられる最強のメンバー!」の38名が集って
当然、勝つことだけを考えて戦いに挑みました。
結果報告。
準決勝 第1試合 木本 VS 三重
0-7で木本の勝ち!
そして、決勝戦・・・
相手は、津商を下して上がってきた明野高校OB。
終始、木本のペースで試合が進み
ホームランも2本出たりして最終回の時点で4-1の3点リード!
で・・・
終わってみたら、延長9回6-5で逆転サヨナラ負けってどういうこと?
最終回ワンアウトランナー無しから死球と連打で3点追いつかれて
無死満塁からの延長タイブレークへ。
で、表の攻撃で、木本が犠牲フライで1点とったけど
その裏、先頭の相手の5番に4球目を右中間へガツン!とはじき返されてジ・エンド。
現実は無慈悲
このことを、実体験を持って改めて学んだ次第です。
試合後、悔しさで涙を流す先輩・後輩が沢山いました。
それだけ、この大会、この決勝にかけていたんだと思います。
でも俺は、試合に出ていないとうのもあって比較的冷静に結果を受け止めたわけで。
木本に試合を左右するような大きなミスは無かった。
そして、出し惜しみした部分も無かった。
それなのに逆転されたというは?
トータルで、明野の方が強かった。
ただ、それだけの事なんだよ。
だから個人的には
結果に満足はしていないけども、納得はしています。
総括すると・・・
なかなか簡単には行けんね、甲子園。
・・・ということよ。
ま、だからこそ、燃えるんやけどね♪
とりあえず、皆さん、お疲れ様でした。
これで4回連続で優勝し損ねた事になりますが・・・
気持ちを切ったらダメよ。
成功するには、
成功するまで諦めないことだ。
by アンドリュー カーネギー
10日のマスターズ準決勝に向けて調整をするため
仕事終わりに、バッティングセンターへ。
マスターズは硬式。
バッティングセンターは軟式。
ボールそのものが違うのに調整になるんか?
という考えもあるけども
速い球に対する目慣らしぐらいにはなるじゃろう?・・・と。
ということで
一番速い130㎞で4ゲーム程、嗜む程度にバッティング。
でも、ストレス発散ではなく、あくまで調整として打つんだから
右へ~、右へ~、ひたすら、右へ~
右へのおっつけを徹底して
バットの出方を自分なりに確認した次第です。
少しトップの位置を高したら、非常にイイ~軌道で
バットが出てくるようになったんですけど!
その結果・・・
なんだか右方向への打球が、更に強くなったような気がする~!
・・・
俺・・・掴んだかも♪
ということで
この感じを大事にして、
そのままフォームを固めてしまえよホトトギス。