04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
我が家には猫がいるわけで。
俺が4年前に拾ってきた兄弟のオス猫2匹。
2年前に家の中に入ってきてそのまま住み着いたメス猫1匹。
で、先月ぐらいにこのメス猫が逃げ出してマイナス1匹。
でも、今年に入ってから、納屋にオスの子猫が1匹住みついて・・・
母ちゃんには
可哀相やけど
も~オス猫2匹飼ったるから。
ここに新入りでまたオス猫ら入れたら喧嘩になるから。
絶対、餌らやられんぞ!
とクギをさいといたんやけども
一昨日ぐらいから、家のストーブの前で
普通に寝ているのは何故だろう?
・・・
終~了~!
ということで、
また猫が1匹増えました。
名前は「ハチ」になりました。
親父が名づけました。
特徴は、子猫のわりに不細工。
で・・・先住の2匹のオス猫「クロ」と「シロ」が
その新入りを見るたびに「フ~!」いうてますけど
これ、慣れてくるんかいね?
そんな心配をしている私は、どちらかと言えば犬派です。
あれよ~、これでまた毎月の猫砂と餌にかかる出費が増えるわ・・・
連休の最後。
ふと思い立ち部屋の掃除をする。
年末に大掃除をすることなく過ごしたマイルーム。
あまりの散らかり方に、
ちょっと我ながら何かイラっとしてきてね!
とりあえず、
「ええ~い、みなほったれいぃ!」
と感情に任せて部屋を片っ端から整理してみました。
そしたら・・・
部屋、だいぶスッキリしたど~!
でも・・・
その分、別の部屋にゴミ袋が積みあがったど~!
ま、ほとんどがダンボールとミネラルウォーターの空ペットボトルやもんで
ゴミじゃないさ!
リサイクル資源さ!
と思えば、汚いもんでもないんやけど
でも・・・
超嵩張るんですけど!
しかも資源やもんで回収日、月1回しかないし。
ということで教訓。
掃除はこまめにやろう!
・・・
こんな当たり前のことを普段やってないから
いざ!という時にえらいめ会うんやよ・・・今、俺が。
昨年、会得した!と勝手に思っている
神主打法に磨きをかけたい。
そのために、少しバッティングを改造してみました。
ま、改造というてもフォームではなくて考え方やけどね!
改造ポイントは 「ボールの捉え方」
ここに中日・和田選手の打撃理論を導入。
和田理論を簡潔に言えば
常に、一番、力が入るポイントで打つ。
・・・これだけ。
じゃ~、そのポイントはどこなの?
っていう話ですが
それはね・・・
体の正面だよ!
球の遅い・速いに関わらず
直球・変化球に関わらず
インコース・アウトコースに関わらず
体勢が崩れる・崩れていないに関わらず
常に体の正面で打つべし!
このイメージを自分なりに掴みたくて
バッティングセンターで初打ちを済ませてきました。
その結果・・・
確実に打球が速くなったよね!
特に右方向へおっつける打球が!
・・・
今日のバッティングセンターのゲーム代、2ゲームで400円。
和田理論の導入に 手応えあり♪
・・・そう思えることプライスレス!
ま、あくまで自分の中の感覚だけの話やけども、
こいつぁ~、2012年、
何だか相当、打てそうな気がする~!
あれよ~、早よ~実戦で試した~てあられんわよ・・・